THETA S 用のケースとして、自立するペンケース「ネオクリッツミニ」がおすすめ
全天球の動画や静止画を撮影出来るRICOH の THETA S 、ついに私も買ってしまいました。


THETA S に関しては、全天球撮影というその独自性から、静止画や動画について、多くの方がブログやYouTubeで紹介しています。
付属している布製のケースが若干きつくて使いにくい面があり、ネット上でも別売のケースをすすめる記事や動画を見かけます。
純正のソフトケースは、THETA用ソフトケース TS-1 ブラック スロットインタイプ
です。


その他、ネット上では、 ABITAX 5720 Pocket LS MT 5720LS-04



これが3,300円くらい。
10,000円以上もする、RICOH THETA S(リコーシータS)専用ケース「鞘 -SAYA - S 」 ブラック なんてのもあります。
さて、私が紹介するのは、コクヨの自立するペンケース ネオクリッツ ミニ
です。


大きさ的には、こんな感じです。

中に入れてみると、こんな感じ。

ケース自体が柔らかいクッションになっているのが良いですね~。
ペンケースの下部は固くなっているので、レンズ部の保護とか考えたら、下向きに入れるのもありかも・・

自立する特徴を生かして、簡易的なスタンドとしても使えそうです。

ストラップなどは付けられませんが、鞄に入れて持ち運ぶなら最適なケースだと思います。価格も1,000円しなくてリーズナブルです。
THETA S を購入したそもそもの目的は、佐野カイロのインストアビュー的な画像をホームページにやGoogleマップに投稿しようと考えたからからですので、近々、アップしたいと思います。
THETA S に関しては、全天球撮影というその独自性から、静止画や動画について、多くの方がブログやYouTubeで紹介しています。
付属している布製のケースが若干きつくて使いにくい面があり、ネット上でも別売のケースをすすめる記事や動画を見かけます。
純正のソフトケースは、THETA用ソフトケース TS-1 ブラック スロットインタイプ
その他、ネット上では、 ABITAX 5720 Pocket LS MT 5720LS-04
これが3,300円くらい。
10,000円以上もする、RICOH THETA S(リコーシータS)専用ケース「鞘 -SAYA - S 」 ブラック なんてのもあります。
さて、私が紹介するのは、コクヨの自立するペンケース ネオクリッツ ミニ
大きさ的には、こんな感じです。

中に入れてみると、こんな感じ。

ケース自体が柔らかいクッションになっているのが良いですね~。
ペンケースの下部は固くなっているので、レンズ部の保護とか考えたら、下向きに入れるのもありかも・・

自立する特徴を生かして、簡易的なスタンドとしても使えそうです。

ストラップなどは付けられませんが、鞄に入れて持ち運ぶなら最適なケースだと思います。価格も1,000円しなくてリーズナブルです。
THETA S を購入したそもそもの目的は、佐野カイロのインストアビュー的な画像をホームページにやGoogleマップに投稿しようと考えたからからですので、近々、アップしたいと思います。
コメント
コメントの投稿
« [患者さんの声232] お邪魔して良かったです。本当に助かりました。 l ホーム l [患者さんの声133] 2、3日後、気付くと痛みが消えていました!! »