体のゆがみと体のだるさ
ある患者さんから施術中、こんな相談を受けました。
「娘が最近鎖骨の付け根のところがゆがんでいるのを気にいているようなんですけど・・。最近、体の調子も悪いようで・・。」
「『体の調子が悪い』というのは、具体的にはどんな感じなんです?」
「体がだるいみたいで・・。カイロで良くなりますか?」
ということで、「鎖骨の付け根の辺りがゆがんでいる」と言うことと「体がだるい」と言うことに関する質問です。
この患者さんの中では、「鎖骨の付け根の辺りがゆがんでいるから体がだるい」という理屈になっているようにも感じます。
鎖骨のゆがみを含めて、胸郭上部のゆがみは、静脈やリンパの循環に大きく影響を及ぼします。
ですから、この部分がゆがむことによって、体が浮腫みやすくなり、だるさを感じる可能性はあります。
一方で「だるい」という症状は、様々な原因によって発生します。
内臓的な疾患でもだるさを感じるでしょうし、貧血などでもだるくなったりします。
ストレスや、不眠なども、その原因として考えられます。
そこで、その患者さんへは、
「娘さんの『体がだるい』という症状については、内科的な原因が有るかどうか、一度、内科の先生に診てもらってください。その上で問題なければ、こちらで診させて抱きます。鎖骨の付け根の辺りのゆがみについて気になっているようでしたら、だるさと関係有るかどうかは別として、診させていだたきます。」
と説明させて頂きました。
カイロプラクティックのテクニックの中には、筋力をチェックすることによって、内臓などの状態を確認したり治療するテクニックもありますが、そのようなテクニックを使う場合でも、内臓疾患が疑われるような場合には、現代医学的な検査をきちんと受けていただいて、その上で、判断することが大切だと考えています。
「娘が最近鎖骨の付け根のところがゆがんでいるのを気にいているようなんですけど・・。最近、体の調子も悪いようで・・。」
「『体の調子が悪い』というのは、具体的にはどんな感じなんです?」
「体がだるいみたいで・・。カイロで良くなりますか?」
ということで、「鎖骨の付け根の辺りがゆがんでいる」と言うことと「体がだるい」と言うことに関する質問です。
この患者さんの中では、「鎖骨の付け根の辺りがゆがんでいるから体がだるい」という理屈になっているようにも感じます。
鎖骨のゆがみを含めて、胸郭上部のゆがみは、静脈やリンパの循環に大きく影響を及ぼします。
ですから、この部分がゆがむことによって、体が浮腫みやすくなり、だるさを感じる可能性はあります。
一方で「だるい」という症状は、様々な原因によって発生します。
内臓的な疾患でもだるさを感じるでしょうし、貧血などでもだるくなったりします。
ストレスや、不眠なども、その原因として考えられます。
そこで、その患者さんへは、
「娘さんの『体がだるい』という症状については、内科的な原因が有るかどうか、一度、内科の先生に診てもらってください。その上で問題なければ、こちらで診させて抱きます。鎖骨の付け根の辺りのゆがみについて気になっているようでしたら、だるさと関係有るかどうかは別として、診させていだたきます。」
と説明させて頂きました。
カイロプラクティックのテクニックの中には、筋力をチェックすることによって、内臓などの状態を確認したり治療するテクニックもありますが、そのようなテクニックを使う場合でも、内臓疾患が疑われるような場合には、現代医学的な検査をきちんと受けていただいて、その上で、判断することが大切だと考えています。

コメント
コメントの投稿