第10回 KOセミナー
昨日(9/1)と今日(9/2)、JSC(日本カイロプラクティック師協会)のKOセミナーに参加してきました。
KOセミナーと言うのは、「基本」「応用」セミナーと言うことで、
今回は骨盤の部分を中心として、基本の触診から施術についてセミナーでした。
カイロプラクティックの中では、骨盤はとても重要な部分です。
当然、日々の臨床の中でも骨盤の触診など行っていますが、今回のセミナーでは、そのやり方について新たな発見(自分の欠点を発見)をすることも出来て、有意義なものとなりました。
応用として、座位での骨盤の調整法なども紹介していただき、お得感いっぱいのセミナーでした。

土曜日は、このセミナー出席のため臨時休業となりご迷惑をおかけしましたが、明日からまた、パワーアップしてがんばりたいと思います。
KOセミナーと言うのは、「基本」「応用」セミナーと言うことで、
今回は骨盤の部分を中心として、基本の触診から施術についてセミナーでした。
カイロプラクティックの中では、骨盤はとても重要な部分です。
当然、日々の臨床の中でも骨盤の触診など行っていますが、今回のセミナーでは、そのやり方について新たな発見(自分の欠点を発見)をすることも出来て、有意義なものとなりました。
応用として、座位での骨盤の調整法なども紹介していただき、お得感いっぱいのセミナーでした。

土曜日は、このセミナー出席のため臨時休業となりご迷惑をおかけしましたが、明日からまた、パワーアップしてがんばりたいと思います。
コメント
コメントの投稿
« 秋祭りの奉納花火 l ホーム l 骨折後の手関節拘縮 »