fc2ブログ

佐野カイロプラクティックオフィスについて

佐野カイロでは、カイロプラクティックに自然形体療法、MB式整体を取り入れたソフトな整体施術とはり治療を行っています。

 佐野カイロプラクティックオフィスでは、カイロプラクティックに、三軸修正法やMB式整体を取り入れた整体治療と、はり治療を行っています。
 その他、MB小顔整体、プライマリーモーション理論に基づいた運動指導も行っています。

 肩こりや腰痛など、何か体に不調を感じたとき、「そうだ、佐野カイロに行ってみよう」と、気軽に安心してお越しいただける施術院を目指しています。
 施術の効果を実感して、満足して帰っていただけるよう、今後とも、知識と技術の研鑽に努めてゆきます。

 「そうだ、佐野カイロ・・」と思ったときのために、お気に入りに追加! お願いします。



効果が期待できる症状   
     ◇腰痛 ◇肩こり ◇膝痛 ◇手足の痛み、しびれ
     ◇五十肩  ◇頭痛 ◇むち打ち ◇寝違い
     ◇その他、幅広い症状が対象になります
     ◇病気の予防と健康増進



予約制     来院の際は、時間をご予約下さい。
            TEL  0265-35-7411


受付時間    月 ~ 土   
            [ 午 前 ]   8 時 ~ 12 時
            [ 午 後 ]  14 時 ~ 18 時 
           ※施術は19時までですが、患者さんの都合によりその時間より
            遅い時間の施術も受け付けております。
            予約の際にご相談下さい。



休診日     日曜日  /  祭日の午後



料 金      基本施術
               初回施術料  4,500 円
              (70歳以降、高校生以下 3,000 円
               2回目以降  3,000 円
              (はり治療をした場合、針4本につき100円を
               材料費としていただきます)
 
            小顔整体  5,000 円 
 


所在地 
   長野県下伊那郡高森町山吹4660-2

大きな地図で見る

地図

 国道153号線、アピタとなりのファミリードラッグのある交差点をJRの線路方面に曲がると、
 正面にカイロの文字が見えますので、その文字のある建物を目指していらして下さい。
 夜は、縦長の電光看板が見えます。

カイロの文字が目印です。

 
 地元高森町はもとより、松川町、中川村、飯島町、大鹿村、豊丘村、喬木村、飯田市より通院いただいております。
                                        ギックリ腰、腰痛、肩こり、五十肩なら、長野県下伊那郡高森町の整体院、佐野カイロプラクティックオフィス、トップへ

意外と遠くからもご来院頂いております

 当院の場合、患者さんは、地元高森町はもちろんのこと、比較的遠くからも患者さんが通われています。

 たまには名古屋の方が、こちらに来たついでに・・という形でご来院いただくこともありますが、そのような患者さんは稀なケースとしても、通常、定期的に通院されている患者さんでも意外と遠くから通われている方が結構いらっしゃいます。
 
 くちコミの広がり方などによってどうしてもばらつきが出ますが、最近は、上伊那郡飯島町や、大鹿村からの患者さんが多くなっている感じです。

 時間とガソリンを使ってわざわざいらして頂いているわけですから、それに見合った満足を提供できるよう、しっかり技術を磨いていきたいと思います。

 伊那谷の地域だけでなく、長野県で、カイロプラクティック、整体と言ったら、「佐野カイロ」と言ってもらえるようになりたいものです。
                                        肩こりでお悩みの方、長野県下伊那郡の整体院、佐野カイロプラクティックオフィス、トップへ

当院領収書の確定申告利用について

当院の領収書も医療費控除の対象になります。
 当院では、「佐野カイロプラクティックオフィス」という名前で、カイロプラクティックを主体とした施術をしておりますが、施術者である私が、はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師の免許を所有していて、腰痛や肩こりなどの症状を改善する目的で施術を行っていますので、当院の領収書も確定申告の医療費控除の対象になります。
 「佐野カイロプラクティックオフィス」という名前で領収書は書いていますが、税務署の担当者に、施術者(私)が、はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師の免許を持っていることをお話しいただければ、問題有りません。

 ※医療費控除の対象についての詳細は、国税庁のホームページのNo.1122 医療費控除の対象となる医療費の項目をご覧下さい。
  当院での施術費は、 4 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師による施術の対価(ただし、疲れを癒したり、体調を整えるといった治療に直接関係のないものは含まれません。)   に該当します。

 1回ごとの施術では領収書を発行していませんが、確定申告のために領収書が必用な方は、お申し出下さい。
 カルテを元に1年分の領収書をお渡しします。

医療費控除とは・・
 自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。
 ※医療費控除についての詳細は、国税庁のホームページのNo.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)の項目をご覧下さい。

確定申告で、医療費控除を申告する場合、生計を一にする同居の親族の中で、所得を得ている人が複数いる場合、最も収入を得て、所得税の税率が高い人から控除してもらうのが効率的な申告法になります。
 
 給付金を除いた医療費の合計が150,000円だった場合、そこから100,000円を差し引いた50,000万円が医療費控除の対象になりますが、
 所得税率が10パーセントの人だと、5,000円の還付金
 所得税率が20パーセントの人だと、10,000円の還付金
 ということになります。
                                        腰痛でお悩みの方、長野県下伊那郡高森町の整体院、佐野カイロプラクティックオフィス、トップへ

飯田市から下伊那郡高森町の整体院、佐野カイロへの道順

車でご来院の場合

 飯田市から佐野カイロにご来院頂く場合、国道153号線をご利用いただくのが、最もわかりやすい経路になります。
 アピタ高森店をご存じの方は、広域農道、県道などを利用していらしても、すぐ分かると思います。


より大きな地図で 飯田市(飯田IC)から佐野カイロへの道順 を表示

地図

 国道153号線を飯田市から松川方面に向けて進んでいただき、カインズホーム高森店、アピタ高森店を過ぎてすぐ、ファミリードラッグのある交差点を左に曲がります。、
 正面にカイロの文字が見えますので、その文字のある建物を目指していらして下さい。
 夜は、縦長の電光看板が見えます。

カイロの文字が目印です。


電車でご来院の場合


より大きな地図で 下平駅、山吹駅から佐野カイロへの道順 を表示


下平駅よりの道順
 下平駅からカインズホームの方に下り、カインズホームの裏の道をアピタ方面に進みます。
 アピタ高森店を過ぎて交差点を左に曲がり、線路の方に進むと、道がYの字上に別れますので、左に進んで30メートルほどで到着です。

山吹駅よりの道順
 山吹駅から下平駅方向に歩いてくると踏切があります。
 その踏切を渡り、そのまま道なりに進みます。
 変電所のそばを通って、高森町の町営住宅の間を通って進むと当院につきます。

                                        長野県内でカイロ、整体と言えば、下伊那郡高森町の佐野カイロプラクティックオフィス、トップへ

駒ヶ根市、上伊那郡から、高森町の佐野カイロへの道順

車でご来院の場合

 駒ヶ根市や上伊那郡(飯島町、中川村)方面から佐野カイロに車でご来院頂く場合、国道153号線をご利用いただく経路と、広域農道をご利用いただく経路がわかりやすいと思います。


より大きな地図で 駒ヶ根市から佐野カイロへの道順 を表示


国道153号線経由でのアクセス
 駒ヶ根市から国道153号線を飯田方面に向かって進みます。
 高森町に入ると、消防署があり、その先にアピタ高森店があります。
 アピタ高森店手前のファミリードラッグのある信号を右に曲がってください。
 正面に緑色の文字で「カイロ」とかかれた佐野カイロプラクティックオフィスが見えますので、その建物を目指してきてください。

広域農道経由でのアクセセス
 広域農道を駒ヶ根市から飯田市方面に向かって進みます。
 高森北小学校を過ぎて、道が大きく右に曲がり坂を下ったところにやすらぎ荘があります。
 やすらぎ荘手前を左に曲がり、すぐ先を更に左に曲がって天竜川方面に下ります。
 カインズホーム高森店の手前の交差点を左に曲がり、アピタ高森店の後ろを進み、アピタ高森店を過ぎた交差点を左に曲がります。
 正面に緑色の文字で「カイロ」とかかれた佐野カイロプラクティックオフィスが見えますので、その建物を目指してきてください。

中央道を利用した場合、松川ICが最寄りのインターチェンジになります。
 

より大きな地図で 松川ICから佐野カイロへの道順 を表示


松川ICを下りたら、そのまま下って、二つ目の信号(クロネコヤマトの集荷施設がある交差点)を右に曲がるとその道が広域農道となります。

松川ICから道なりに3キロほど下り、国道153号線経由でいらっしゃるのもわかりやすいと思います。

地図

カイロの文字が目印です


 国道153号線、アピタ高森店北側のファミリードラッグのある交差点を曲がると、正面にカイロの文字が見えますので、その文字のある建物を目指していらして下さい。
 夜は、縦長の電光看板が見えます。

電車でご来院の場合


より大きな地図で 山吹駅、下平駅から佐野カイロへの道順 を表示


山吹駅よりの道順 約600m
 山吹駅から下平駅方向に歩いてくると踏切があります。
 その踏切を渡り、そのまま道なりに進みます。
 変電所のそばを通って、高森町の町営住宅の間を通って進むと当院につきます。


下平駅よりの道順 約800m
 下平駅からカインズホームの方に下り、カインズホームの裏の道をアピタ方面に進みます。
 アピタ高森店を過ぎて交差点を左に曲がり、線路の方に進むと、道がYの字上に別れますので、左に進んで30メートルほどで到着です。

                                        長野県内でカイロ、整体と言えば、下伊那郡高森町の佐野カイロプラクティックオフィス、トップへ
SEO対策: カイロプラクティック 整体 腰痛 予防 下伊那郡